■本日のお品書き
walk、体操、ハードルドリル
ハードルジャンプ(6足、7足、8足)
スタート練習(三点→ブロック)
スパイク流し×3本
200m+100m(T=26”2-13”4、R=100mW)
補強、walk、体操

土曜日は朝から夕方まで仕事だったため練習お休み。
そんなわけで身体は疲れていないはずが、異常なほどに重い。ダルイ。節々が軋む。何なら腰も痛い。
ろくに身体を動かさずにひたすら座り仕事を続けていればこうもなるのかと。
10年前はもっと労働時間が長かったものの、あちこち呼ばれて走り回っていたから座りっぱなしって程ではなかったし、なにせ『若さ』があった。
50歳近くにもなるとあの頃のようにはいかんなと。

とは言え、この週末を無駄にはしたくないしできるわけもないので、身体を温めながら刺激を入れつつケアを繰り返す。
前向きのハードルジャンプからスタンディングスタート、重心移動とプッシュの方向性を意識しながら繰り返した。それがいざブロックをつけてみるとそれまでのイメージが吹っ飛ぶ。。
出だしは速度ではなく加速度。これを頭の中でグルグル繰り返していた。
日常補強のスクワットで筋力もバランスがとれてきたと思っていたが、いざ本番の動きを実演してみると全然バランスが取れない。イメージ通りに加速するにはまだまだ足らないものが多い。
諦めずにコツコツ繰り返していこうと思う。

スパイク流しはSP2で。少し期間が空いた気がするが相変わらずスパイク優位。走りがスパイクに負ける。wピッチを上げるトレーニングをしていないので当たり前と言えばあたり前。
これから4月に向けてガツガツピッチアップもしていく。

締めは200m+100m。
ガス欠を想定していたが、風が思ったよりも敵意をむき出しにしてこなかったので入りは悪くなかった。が、後半は予想通りタレた。
walkバック後の100mは予想通り。スタートも動き出しがノロい。良いトコなしだがこれから気温も上がってくるはずなので、焦らず怪我に注意してシーズンインを迎えたい。

Tags:

コメントを残す